ナント!!
毎年の事ですが、アツイ、蚊に刺されてカユイ季節が始まってます・・
まあ、夏はすぐにやって来て、すぐ去っていくんで
今のうちから夏気分を楽しみましょう!
マジェスティ125の修理です。
セル回るがエンジン始動しない・・
警告灯点滅で点滅表示13・・
13番は吸気圧異常の警告・・
フムフム、マジェスティ125では良くある配線の断線。

インジェクション周りをチェックするも断線が無い・・
そもそも、吸気圧の警告ではエンジン始動可のはず・・
配線図を見ると吸気圧センサーから一本CDIに行ってる線があり
辿ってみるとCDIに行く途中で分岐している・・

そう、この車両はボアアップしてインジェクションコントローラーが
付いてます・・
でも、コントローラーに行く線でも断線がなく
取りあえずコントローラーを外してセル回すと
エンジン始動! もちろん警告灯も消えてます。
あ~、コントローラー不良ネ!
と、思ったがコントローラー変えてからの使用頻度も少ないし、
このパーツは、BLUE LIGHTNING RACINGと、
あの、HKSとのコラボパーツなんで信頼性も高いはず・・
そして、何気なくパーツを見ていると!!

アジャストポイントに注目・・

8.5?!?!?!
そんな設定無いヨ・・・・
8に合わせると難なく始動・・・
オーナーに聞くも触ってないと。
振動でずれたのか?・・
不思議な現象です・・
無事直ったので良しとします!!
こんな事でコントローラー交換してたらエライ事でした!
ハハハ・・
まあ、夏はすぐにやって来て、すぐ去っていくんで
今のうちから夏気分を楽しみましょう!
マジェスティ125の修理です。
セル回るがエンジン始動しない・・
警告灯点滅で点滅表示13・・
13番は吸気圧異常の警告・・
フムフム、マジェスティ125では良くある配線の断線。

インジェクション周りをチェックするも断線が無い・・
そもそも、吸気圧の警告ではエンジン始動可のはず・・
配線図を見ると吸気圧センサーから一本CDIに行ってる線があり
辿ってみるとCDIに行く途中で分岐している・・

そう、この車両はボアアップしてインジェクションコントローラーが
付いてます・・
でも、コントローラーに行く線でも断線がなく
取りあえずコントローラーを外してセル回すと
エンジン始動! もちろん警告灯も消えてます。
あ~、コントローラー不良ネ!
と、思ったがコントローラー変えてからの使用頻度も少ないし、
このパーツは、BLUE LIGHTNING RACINGと、
あの、HKSとのコラボパーツなんで信頼性も高いはず・・
そして、何気なくパーツを見ていると!!

アジャストポイントに注目・・

8.5?!?!?!
そんな設定無いヨ・・・・
8に合わせると難なく始動・・・
オーナーに聞くも触ってないと。
振動でずれたのか?・・
不思議な現象です・・
無事直ったので良しとします!!
こんな事でコントローラー交換してたらエライ事でした!
ハハハ・・
よろしければコチラもお願いします→instagram facebook
〒657-0026 兵庫県神戸市灘区弓木町4-1-150
株式会社 オートショップ六甲 tel:078-843-0200
e-mail:asr0@as-rokko.com
〒657-0026 兵庫県神戸市灘区弓木町4-1-150
株式会社 オートショップ六甲 tel:078-843-0200
e-mail:asr0@as-rokko.com
タグ : マジェスティ125,インジェクションコントローラー,神戸,