完成
パーツが入荷して来ていたフォルツァが完成しました。
バイクは以前にシーシーバーを製作させて頂いたこちらのフォルツァです。

まずは4cmダウンしていたフロントを6cmダウンに変更

そしてリヤタイヤをノーマルから

インターセプトさんのリミットパワーに変更!

修理もありました
駆動系オーバーホールで消耗品交換

それからオーディオ接続部分が割れて接触不良をおこしていたパーツ

取りあえず接触不良は直ってます

次にエアロパーツ
フロントフェンダーはコタニモータース製の牙フェンダー
かなりイカツイです!

フロントフェイスはジャムマスターモータービルドさんのアキュラフェイス
取り付けにはノーマルのメーターカバーをカットする必要が有ります
コレを

コレ位カットします

取り付け!

低さは半端じゃないです!

無事完成で納車しました。
今回もどうもありがとうございました。
オーナーさんはインナー塗装も悩み中・・・
また、相談に寄って下さい!
バイクは以前にシーシーバーを製作させて頂いたこちらのフォルツァです。

まずは4cmダウンしていたフロントを6cmダウンに変更

そしてリヤタイヤをノーマルから

インターセプトさんのリミットパワーに変更!

修理もありました
駆動系オーバーホールで消耗品交換

それからオーディオ接続部分が割れて接触不良をおこしていたパーツ

取りあえず接触不良は直ってます

次にエアロパーツ
フロントフェンダーはコタニモータース製の牙フェンダー
かなりイカツイです!

フロントフェイスはジャムマスターモータービルドさんのアキュラフェイス
取り付けにはノーマルのメーターカバーをカットする必要が有ります
コレを

コレ位カットします

取り付け!

低さは半端じゃないです!

無事完成で納車しました。
今回もどうもありがとうございました。
オーナーさんはインナー塗装も悩み中・・・
また、相談に寄って下さい!
ぞくぞく
マフラー
こちらのドラッグスターはマフラー交換で入庫です。

サッサッと終わらそうと思う時に限ってなんか有ります。。
リヤ側のボルトが外れません!!
潤滑剤入れたり、温めたりしたけどムリ!
こんな時はソコソコで諦めます。。
いつまでも同じ事やってても無駄に時間が過ぎるだけなんで。
諦めると言っても普通にボルトを回す事を諦めるだけで他の方法で外します。
取りあえずマフラーを外す為にボルトを折ります!
"手間をかけさしやがって"と言う気持ちを込めて一気に回してへし折ってやります!

ドラッグスターはこの部分が簡単に外せるんで、外して無事ボルトを抜きました!!
肝心のマフラーですが、ドラッグパイプから、、、

ドラッグパイプに交換です!

最初の写真と交換後は変化ありませんが交換しています。。
今回は音の不満が有り、より大きい音にと言う事で交換しました。
オーナーさんは満足していました!

サッサッと終わらそうと思う時に限ってなんか有ります。。
リヤ側のボルトが外れません!!
潤滑剤入れたり、温めたりしたけどムリ!
こんな時はソコソコで諦めます。。
いつまでも同じ事やってても無駄に時間が過ぎるだけなんで。
諦めると言っても普通にボルトを回す事を諦めるだけで他の方法で外します。
取りあえずマフラーを外す為にボルトを折ります!
"手間をかけさしやがって"と言う気持ちを込めて一気に回してへし折ってやります!

ドラッグスターはこの部分が簡単に外せるんで、外して無事ボルトを抜きました!!
肝心のマフラーですが、ドラッグパイプから、、、

ドラッグパイプに交換です!

最初の写真と交換後は変化ありませんが交換しています。。
今回は音の不満が有り、より大きい音にと言う事で交換しました。
オーナーさんは満足していました!