まだまだ
全然進みません。。
修理の一部をまたまた紹介
モンキー超改!
これはタケガワのコンプリートエンジン搭載でエンジンだけで50万円\\\
エンジン以外も足回り、ブレーキ周り、オイルクーラーのワンオフステー、FCR
フレーム以外は手が入っています!
色々作業させて頂き1年ちょい。。
あまり乗らないのでキャブにゴミが入り、軽いオーバーホールに入庫。


こちらは某教習車のCB750

教習車は本当に特殊なトラブルが起こります。
この車体も走行距離は程ほどなのに、フロントスプロケットの刃が前に曲がり、加速時にゴーっと音がします。

写真より実物はもっと曲がっています。
教習では八の字、コーナー、1本橋等はリヤブレーキをかけながら
走行するようになっているらしくリヤブレーキパッド、ローター共にすぐダメになります。
後、多いのがセルモーター、今まで何回もブラシ交換しています。
そしてRAGE車両。。

悲しげです。。

エンジンはピストンの入荷待ち
修理の一部をまたまた紹介
モンキー超改!
これはタケガワのコンプリートエンジン搭載でエンジンだけで50万円\\\
エンジン以外も足回り、ブレーキ周り、オイルクーラーのワンオフステー、FCR
フレーム以外は手が入っています!
色々作業させて頂き1年ちょい。。
あまり乗らないのでキャブにゴミが入り、軽いオーバーホールに入庫。


こちらは某教習車のCB750

教習車は本当に特殊なトラブルが起こります。
この車体も走行距離は程ほどなのに、フロントスプロケットの刃が前に曲がり、加速時にゴーっと音がします。

写真より実物はもっと曲がっています。
教習では八の字、コーナー、1本橋等はリヤブレーキをかけながら
走行するようになっているらしくリヤブレーキパッド、ローター共にすぐダメになります。
後、多いのがセルモーター、今まで何回もブラシ交換しています。
そしてRAGE車両。。

悲しげです。。

エンジンはピストンの入荷待ち