オーディオ強化!
先日スピーカー、アンプを取り付けたこちらの車両

画像はスピーカーを付ける前です。。
今回はアンプも付いているのでバッテリー上がりの可能性も考え
バッテリーの強化をします。
まずはこちらのパーツ
サブバッテリーとバッテリーセパレーター

サブバッテリーはメインバッテリーと並列に繋ぐだけでは意味が無く
上がる時は同時に上がってしまいます。
そこで!
バッテリーセパレーターをメインとサブの間に取り付けます。
このパーツはメインが13.6v以上になるとサブへ充電を始め
12.4v間で下がるとメインを切り離しますので最悪でもメインは保護します!
取付にはそれなりの余裕のある電源コードを使いシート下へ配置します。

他にもヘッドライトの焦げ付いたLED取出しなど作業は残っています。。

画像はスピーカーを付ける前です。。
今回はアンプも付いているのでバッテリー上がりの可能性も考え
バッテリーの強化をします。
まずはこちらのパーツ
サブバッテリーとバッテリーセパレーター

サブバッテリーはメインバッテリーと並列に繋ぐだけでは意味が無く
上がる時は同時に上がってしまいます。
そこで!
バッテリーセパレーターをメインとサブの間に取り付けます。
このパーツはメインが13.6v以上になるとサブへ充電を始め
12.4v間で下がるとメインを切り離しますので最悪でもメインは保護します!
取付にはそれなりの余裕のある電源コードを使いシート下へ配置します。

他にもヘッドライトの焦げ付いたLED取出しなど作業は残っています。。
フュージョン ローダウン
本日はフュージョンのローダウン、扁平タイヤ、メッキホイールを
取り付けしました。
バイクはこちら


オーディオ、インナーペイント済みのキレイな車両です。
まずはメッキホイール、ローダウンキット


扁平タイヤを入れたメッキホイールと、ノーマルホイール

リヤ

違いは一目瞭然!!
これだけで3cm程のローダウンが可能です。
ローダウンサスで約4cmダウン+扁平タイヤで約3cmダウンなので
ローダウンキットに付いているショートスタンドは付くはずも無く。。
更にショート加工!

完成!
ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター

扁平タイヤですので多少乗り心地が変わりますが、足付き性は大変良くなりました。
次回は細かいパーツをメッキに変更されるようなので、次回のカスタムもお楽しみに。
取り付けしました。
バイクはこちら


オーディオ、インナーペイント済みのキレイな車両です。
まずはメッキホイール、ローダウンキット


扁平タイヤを入れたメッキホイールと、ノーマルホイール

リヤ

違いは一目瞭然!!
これだけで3cm程のローダウンが可能です。
ローダウンサスで約4cmダウン+扁平タイヤで約3cmダウンなので
ローダウンキットに付いているショートスタンドは付くはずも無く。。
更にショート加工!

完成!
ビフォアー

アフター

ビフォアー

アフター

扁平タイヤですので多少乗り心地が変わりますが、足付き性は大変良くなりました。
次回は細かいパーツをメッキに変更されるようなので、次回のカスタムもお楽しみに。